今日のテーマは骨盤を歪ませる7つの習慣というタイトルです。
骨盤が歪みやすい習慣をご紹介します。
もし、腰痛や肩こりで悩んでいる方はチェックしてください。
1 片足に体重をかけて立つ
電車や仕事などで立ちっぱなしの時などに注意が必要です。
2 脚を組む
デスクワークや座っている事が多い人は注意が必要です。
左右バランスよく組んだ方がいいという声もありますが、組んでいる時点で骨盤は後ろに傾くのでNGです。
3 スマホを見る
長時間スマホを見ると、猫背になり必然的に骨盤も後傾してしまうので骨盤の歪みに繋がります。
4 いつも同じ手や肩でカバンを持つ
同じ方の肩ばかりでカバンを持っていると背骨が傾き、肩甲骨の位置がズレてしまいます。
5 ノートパソコンを使う
ノートパソコンは基本的に長時間の作業には不向きです。デスクトップの高さを調節できないのでどうしても猫背になりやすいです。
6 長時間の腰が丸まった状態での作業
デスクワークや、軽作業、事務作業なども長時間の丸まった姿勢は要注意です。
7 やわらかすぎるソファやベッドを使っている
柔らかすぎると沈み込んでしまうので、骨盤や背骨がうまく支えられずに歪む可能性が高くなります。
以上の事があると、骨盤・背骨が歪んでいる可能性が高く、それから腰痛、肩こりが起こるリスクも高くなります。
一度見直してみて頂ければと思います。
もうすでに歪んでしまったお身体は、骨盤矯正・姿勢矯正で元に戻すことができます。
自分のお身体が歪んでいるかどうかは、現在施術の体験会を行っておりますので
そちらで検査することは可能です。
詳しくはホームページで!
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |