肩こり・首こり

肩こり・首こり

このようなお悩みはありませんか?

 

体の歪みが原因だとご存知ですか?

当院には肩こりの方が多く来院され、多くの方が改善に向かわれています。肩こりは放っておくと手のしびれや、強い頭痛になってしまいます。もしあなたが慢性肩こりなら、1度当院の施術を受けてみてください。

 

スマホを長時間使って肩が凝る方    20代 女性 OL 鶴見区在住

ひどい肩こりで頭痛がする方      30代 女性 主婦 鶴見区在住

家事をしていると肩こりがつらい方   30代 女性 主婦 城東区在住

朝起きると肩、首がしんどい方     40代 女性 公務員 鶴見区在住

肩がこりすぎて寝つきが悪い方     20代 女性 アパレル 城東区住

近年スマホの急激な普及やテレワーク、運動不足などが原因で姿勢が悪く体の歪みが強くなっている方が多いです。猫背、巻き肩、ストレートネックにより肩や首のコリの原因となります。

 

肩こりとはいったいなんでしょう??

肩こりは、肩や首にある筋肉の血行不良で起こるダルさや痛み、倦怠感などの症状があるものを指します。肩こりは「病名」ではなく「症状」です。肩こりになるのには大きく4つの要因があると考えています。。

不良姿勢

運動不足

循環不良による冷え

ストレス、自律神経の乱れ

 

①不良姿勢

姿勢の悪さは体の歪みを作ります。筋肉は骨から骨に付くので骨の位置が良くないと引っ張られ常に緊張した状態を強いられます。その姿勢がデスクワークなどで長時間続くとどんどん老廃物が蓄積し筋線維が傷んでしまいます。猫背や巻き肩、ストレートネックなどの状態が肩首の歪みの代表です。

②運動不足

運動不足も肩こりの大敵です。頭の重みは約5㎏あります。運動不足の人はこの頭の重みをうまく支えることができなくなっている場合があります。また動かす習慣がないと筋肉が落ちてしまい、血行も悪くっています。血流をよくすためにも体操や運動の指導もしています。

③循環不良による冷え

不良姿勢や運動不足から血行が悪くなると冷えも酷くなります。体が冷えると筋肉は硬くなります。そこから肩こりの症状がおこります。血液が熱も運んでいるので、血行を良くしていく必要があります。

④ストレス、自律神経の乱れ

ストレスも大きく左右される一つの要因です。自律神経が乱れてしまうと事により体の緊張が強くなります。交感神経というのが優位になっている状態、緊張している時やイライラしている時、不安や心配などが続くとよくありません。うまくリラックスできる状態を作り、副交感神経を優位に働かせバランスをとることも必要です。そういった方には矯正治療と合わせて鍼灸治療で自律神経のバランスを整えることができます。

従来の整骨院や病院は肩こりに対して何をしているか?

整骨院に肩が辛くて、通われている方も非常に多いかと思います。

先生が肩を触りカチカチですね!と言ってこれはほぐしましょうと筋肉を徒手療法やマッサージのような手技でほぐされると思います。

○○さんの場合、硬すぎるので毎日来てくださいと言われます。

その時はスッキリして良かったと思うのですが、やっぱりまた次の日になると元に戻っている。

でも行けば楽になるので通う。いつになれば私は楽に過ごせるようになるのか、

先生に聞いても身体が硬いですねと言われるばかり、いつまでもゴールが見えない。

不安になり病院を受診してレントゲンなどでは異常がなく、特に詳しい説明もなく痛み止めと湿布を処方されただけ。

いったいどうすればいいのかと悩んでいる方は非常に多く耳にします。

当院は従来の整骨院と何が違うのか?

当院は検査をして原因を明確にした上で、しっかりと患者様の状態を説明いたします。

そして、改善するためのプロセスを丁寧に説明いたします。

そしてその方に合った最善の治療方法と、更に再発を防ぐためのプログラムをご提案いたします。

肩こりは治らないと思っている方へ

肩こりは治らないと思っていませんか?

肩こりは決して治らないわけではありません。あなたの日常に潜む根本的な原因を見直していけば必ず楽に過

せる生活を送ることができます。

少しでも現状をよくしたいと思われるのでしたら一度ご相談ください。

 

慢性の症状は実費治療で行っております。

当院の整体はバキバキしないので、まったく怖くありません。小学生から高齢者まで安心して受けて頂ける優しい整体です。お体の状態に合わせてオーダーメードの整体で様々な症状を取り除いていきます。

カウンセリングを丁寧にさせて頂き患者様の症状の原因を詳しくお聞きします。お体のお悩みをお伝えください。

お体の歪みを詳しくお調べさせて頂きます。難しい言葉は出来るだけ使用せずに分かりやすい説明を心掛けてお伝えさせて頂きます。

当院の施術方針

身体の歪みと生活習慣の見直しで肩こりとサヨナラしませんか?

身体の歪みを改善するために当院では当院では骨盤矯正・姿勢矯正を行っております。

身体が歪んでしまうと筋肉の緊張を強くし、血行を悪くしてしまいます。

血行が悪い状態が慢性的に続くと老廃物が溜まり肩こりになります。

しっかりと歪みを取り除き、筋肉の緊張を取る事で、ずっとマッサージやお薬などでその場しのぎで過ごしていた生活から脱却することができます。

また、歪みは日常生活の姿勢や生活動作のパターンから生じてきます。

生活習慣のアドバイスや、歪みをリセットするためのホームケアなどもお伝えします。

お客様の声

肩こりがひどく、顎が痛かったのが楽になった

お客様の声1の写真

二年近く肩こりがひどく、あごが痛かった。アルバイト(高校時代)通り道にあったので行ってみました。姿勢が悪かったため、そこからくる顎の痛みと聞き、実際に矯正を受けとても楽になりました。通院は今でもしてますが、痛い施術がないから嬉しい。 お名前もりこ 20代 職業:専門学生

頭痛、肩こり、腰痛がひどくて、常に薬を持っている状態でした。

お客様の声2の写真

以前からずっと肩こりと頭痛に悩んでいて、常に薬を持っている状態でした。そんな時に前を通りかかりこちらにお世話になりました。通っていくうちに薬をほぼ飲まなくても良くなり、身体のダルさが軽減していきました。  お名前 M・Nさん 30代 サービス業

30年くらい肩こりに悩まされていました。

お客様の声3の写真

ずっと肩こりに悩んでいて、こちらに来させてもらう半年前から頭痛がするようになりました。ネットで近くの整体とかカイロとかも含めて探しました。評判がよくて明るい印象だったのでこちらに決めました。とても丁寧に説明して頂き、無理にすすめられることもなく通いやすいと思いました。

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける