はり(鍼)きゅう(灸)のイメージはどのようなものですか?
痛い
熱い
何本も体にはり(鍼)を刺した状態なんだろうな、、、
と考えていませんか?
当院でのはり(鍼)きゅう(灸)の施術方法はみなさんがイメージするようなものではありません。
はり(鍼) ⇒「痛くありません」
きゅう(灸) ⇒「熱くありません」
当院のはり(鍼)きゅう(灸)は心地よく受けていただけます。
多くの方に安心して受けていただいております。
全身の血流をよくしていき体質を改善していくよう1人1人に合わせてはり(鍼)をおこなっていきます。
女性特有の症状
これらは自律神経の乱れが原因の可能性が高いです。
自律神経が乱れるとホルモンバランスも崩れます。
鍼灸治療は自律神経を整えることが得意です。
ホルモンを鍼灸で整える
妊娠することや産後、育児の疲れ、月経周期をはじめ、女性の体調には女性ホルモンがとても関係しています
女性ホルモンのバランスが崩れ・自律神経の乱れると
・月経周期が乱れ
・生理中や生理前の不調
・イライラ
・のぼせ
・めまい
・頭痛
自律神経やホルモンを整えるポイント
血行をよくしていくことが大切です!
当院での鍼灸治療
・副交感神経の機能を高める(リラックス)
・筋肉の緊張を和らげる
・血行を促進
・痛みの軽減改善
強い刺激を与えるのでなく体の緊張をとるように心地よく・優しい刺激でおこないます
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |