産後、コメカミの片側に強い痛みを感じる人がいます。
ドクンドクンと痛みが強くなり吐き気
やめまい
までおこって何もできない位ほどつらいものです…
頭痛薬をのむだけでごまかしていませんか
城東区の産後の女性ですが
『産後に頭痛が酷くなって…薬を飲んでごまかしてるけど子供の世話がしんどいわ
』
まさにそのままのお言葉が聞かれました。
『産後の片頭痛』には産後だからこそ起こる理由があります
片頭痛の原因に頭の目の奥から顔の表面に通ってる神経(三叉神経)を、近くの血管が急にドキンドキン
と脈を打って刺激してしまうことから起こると言われています。
この血管の動きが女性ホルモンのバランスの影響で乱れてしまうので産後に多く片頭痛を感じる方が多くなると言われています。
この症状は食いしばってしまう方(顎に問題のある方)や首のハリ
が強い方によりつらく出てしまうともいわれています。
顎関節症など食いしばりのある方は張ってしまう筋肉がちょうど片頭痛で痛いコメカミにありますので二重に痛みが起こることや、その付近に先ほどの片頭痛に関係した神経の顔への出口があるという事もあります。
首のハリの強い方は片頭痛とは種類が違う緊張性頭痛という頭痛になりやすくなり、片頭痛と緊張性頭痛のダブルパンチ
を起こしてしまいます。
頭が痛いのはつらいです相談してください
産後の女性ホルモンのバランスを整えるのには産後骨盤矯正
で骨盤の中の臓器がはいる場所を整えてあげることや、
鍼や灸で自律神経のバランスを整えるのがとても解決には早いです。
当院はご相談に乗ります
一緒に眉毛の間のしわを取りましょう
当院のはりや灸についてお知りになりたい方はコチラ ➜➜ ★☆★
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |