片頭痛(偏頭痛、へんずつう)

片頭痛(偏頭痛、へんずつう)

このようなお悩みはありませんか?

  • 以前は、頭痛薬で片頭痛が治まったが効き目がうすれてきた。
  • 目覚めた際に、頭痛がある。
  • 家事をしていても、頭痛が酷く集中できない。
  • 頭痛薬を常備していないと、不安で仕方がない。

 

片頭痛(偏頭痛、へんずつう)

ズキズキした痛みが頭の方側または両側に生じます。

痛みは数時間から数日ほど続く症状を片頭痛(偏頭痛)とされています。

運動・光・音、またはにおいによって症状が悪化し、吐き気と嘔吐を伴うこともあります。

随伴症状

悪心・嘔吐・知覚過敏を起こします。

発作

2~5時間、続くこともある

ストレスや妊娠、強い刺激(光・音)などで症状が悪化することもあります。

普通型片頭痛(偏頭痛)の性質

発作的(典型的に比べて穏やか)・拍動性に痛みが起こります。

随伴症状

典型的片頭痛(偏頭痛)と同じで悪心・嘔吐・知覚過敏を伴います。

発作

典型的片頭痛(偏頭痛)に比べ発作時間は長く5時間~数時間、続くこともある

疲労やストレスの解消後に症状が現れます。

好発年齢

10~40才代の女性に多い

症状

典型的片頭痛(偏頭痛)

前駆症状

閃輝暗点(せんきあんてん)

・目の前がチカチカするような稲妻のような光が見える

視野の一部がかげろうをとうしてみるようにゆらゆら動きだす

突然頭の中に閃光が光り電光のようにギザギザした光の波が四方に広がる

・その内部が真っ暗になる

この閃輝暗点(せんきあんてん)の症状が出た後に頭痛が酷くなります。

また、頚部から肩に痛みがあったり顎関節症などによりストレスが溜まることにより片頭痛を酷くさせることも少なくありません。

 

身体の歪みから片頭痛を引き起こす!?

片頭痛は身体の歪みから引き起こされます。

頸椎が歪む事により、顎関節のズレに繋がり顎関節症を引き起こします。

顎関節が歪むと咀嚼筋といって、物を噛む為の筋肉にストレスを生じます。

その中でも側頭筋という筋肉がコメカミや頭の側面に付着しておりこれが緊張を起こし、血行不良を起こすと片頭痛に繋がりやすくなります。

また、よく頬杖をついていたり、食い縛り癖のある人などは奥歯が削れて咬み合わせが悪くなります。

このような状態はやはり側頭筋や咬筋という顎に関する筋肉に影響を与えます。

なので頸椎の歪みは姿勢に関与されます。

当院では骨盤矯正・姿勢矯正を行っており頸椎の歪み、顎関節の歪みを整えます。

そして日常の生活習慣が改善されることによって緊張が緩和していきます。

長年のお悩みであれば必ず一度は姿勢から見直すべきです。

施術もバキバキせずにソフトに行いますので安心して受けて頂けます。

 

片頭痛でお悩みの方は、城東いまふく鶴見鍼灸整骨院までご相談ください。

※慢性疾患の場合は保険適応外のため、実費診療となります。

 

お客様の声

頭痛、肩こり、腰痛がひどくて、常に薬を持っている状態でした。

お客様の声1の写真

以前からずっと肩こりと頭痛に悩んでいて、常に薬を持っている状態でした。そんな時に前を通りかかりこちらにお世話になりました。通っていくうちに薬をほぼ飲まなくても良くなり、身体のダルさが軽減していきました。  お名前 M・Nさん 30代 サービス業

30年くらい肩こりに悩まされていました。

お客様の声3の写真

ずっと肩こりに悩んでいて、こちらに来させてもらう半年前から頭痛がするようになりました。ネットで近くの整体とかカイロとかも含めて探しました。評判がよくて明るい印象だったのでこちらに決めました。とても丁寧に説明して頂き、無理にすすめられることもなく通いやすいと思いました。

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける