鶴見区で出産された方へ。骨盤ケアの大きな3つの目的

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

鶴見区で出産された方へ。骨盤ケアの大きな3つの目的

2018.08.22 | カテゴリ: スタッフ日誌,鶴見区,健康コラム

 
当院は今福鶴見駅の近くにあるのですが、鶴見区からも沢山の患者様が来られます。
 
 
 
特に産後のママさんが多いのです。
 
 
 
なぜかというと、産後の骨盤矯正をやっていて多くのママさんに高評価をいただいております。
 
 
 
「産後、痛かった腰や肩の痛みが無くなった。」
 
 
 
「産後、履けなかったズボンが履けるようになった。」
 
 
 
「産前の体重に戻って、体型を戻す事ができた。」
 
 
 
など、他にもたくさんの喜びの声をいただいております。
 
 
 
 
骨盤は放置していても実は勝手には元に戻りません。
 
 
 
ベルトなどでしっかりと締める必要があります。
 
 
 
ただ、子育てに追われるとそれどころではなくなってしまう方が大半です。
 
 
 
そんな方に少しでも時間を作って、骨盤を戻した方がよい理由。
 
 
 
骨盤ケアの3つの目的をお伝えいたします。
 
 
 
 
1つ
骨盤を戻す事で、腰痛股関節痛膝痛の予防になります。
 
骨盤には沢山の筋肉が付いていて骨盤を支えています。
 
 
腰の筋肉や脚の筋肉も骨盤に付いているので、歪むと余計なストレスがかかってしまいます。
 
 
 
そこから傷めてしまうのです。
 
 
 
骨盤を締めて置くとストレスは軽減できます。
 
 
 
2つめ
内臓の位置を戻して、便秘やぽっこりお腹を戻します。
 
 
骨盤が緩んで色がっている状態は、内臓の位置も下がってしまうので、腸が圧迫されています。
 
 
 
腸が上手く働かないと便秘の原因になります。
 
 
また、内臓の位置が下がるとぽっこりお腹にもなり、いくら腹筋などのトレーニングをしても戻らない場合があります。
 
 
 
なので骨盤を締めて位置を戻す必要があります。
 
 
 
3つめ
姿勢を治して肩こり頭痛予防
 
 
 
骨盤が歪むと、背骨は自然と崩れてしまいます。
 
 
 
いくら姿勢を正そうと思っても土台である骨盤が崩れているとキレイな姿勢は維持できません。
 
 
 
猫背のような状態になると、肩こりや頭痛の原因となります。
 
 
骨盤を整える事で、キレイな姿勢も取りやすくなるので肩こりや頭痛の解消につながります。
 
 
 
これが当院で考える骨盤をケアする3つの目的です。
 
 
 
現在1日2名限定で初回限定で骨盤矯正が体験クーポンが使えます。
 
 
 
お早めにご予約ください^ ^

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける