スタッフ日誌 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院ブログ

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

肩甲骨が痛いときの改善方法として姿勢矯正をお勧めする理由とは⁈

2022.12.22 | カテゴリ: スタッフ日誌

本日は、肩から背中にかけて辛さがあり特に肩甲骨まわりが気になる方にお勧めしたい治療手段を述べさしてもらいます。
その治療方法とは、ズバリ『姿勢矯正』です。
肩から背中にのびる筋肉には、肩甲骨に付着するものが多くあり姿勢が悪ければ負担がかかりやすくなります。
筋肉や筋膜にストレスが加わると、炎症反応がおきてやがて痛みとなってあらわれます。
これ...
>>『肩甲骨が痛いときの改善方法として姿勢矯正をお勧めする理由とは⁈』の続きを読む

骨盤矯正で深呼吸?

2022.12.21 | カテゴリ: スタッフ日誌,姿勢矯正,骨盤矯正

 近年、スマホの使い過ぎによるストレートネックや、猫背や巻肩などの不良姿勢で『呼吸が浅い』人が多いといわれています。
なぜ、『呼吸が浅い』と良くないのでしょうか?
胸郭と腹筋群がうまく連動していないと呼吸が浅くなってしまいます。
胸郭とは、胸骨、肋骨、胸椎という骨で構成され、外肋間筋、内肋間筋、横隔膜などの筋で構成されています。肺や心臓を保護し、呼吸を助け...
>>『骨盤矯正で深呼吸?』の続きを読む

整体を受けることにより腰痛にはどのような効果があるの⁈

2022.12.15 | カテゴリ: 骨盤矯正,腰痛,スタッフ日誌

本日は、これからの寒い季節に増えることが予想される腰痛と整体を受けることによってどのような効果が期待されるかを述べさしてもらいます。
整体とは、からだの歪みを整えることによりストレスを軽減させ痛みの改善と予防に適した手段といえるでしょう。
それとは逆にからだに負担をかけてしまうことは、何でしょうか?
 
気温における腰部への影響
...
>>『整体を受けることにより腰痛にはどのような効果があるの⁈』の続きを読む

立ち上がりの膝の痛みに悩まされていませんか?

2022.12.14 | カテゴリ: スタッフ日誌

膝の痛みは様々な原因で起こります。さらに痛みだけでなく、膝がまっすぐ伸びない、ひっかかりを感じる、腫れているといった様々な症状が現れることもあります。
 
代表的な痛みの原因
 
原因① :変形性膝関節症
 高齢の女性に多く見られる疾患で、関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、関節を使いすぎてすり減ってしまうことが原因です。はじめ...
>>『立ち上がりの膝の痛みに悩まされていませんか?』の続きを読む

産後における股関節痛は、骨盤矯正で改善できる⁉

2022.12.08 | カテゴリ: スタッフ日誌,産後の骨盤矯正

本日は、産後にみられる股関節の痛みについて述べさしてもらいます。
産後から約6か月間は、女性ホルモンが分泌されるため骨盤が不安定になりやすくなります。
そうすると、骨盤が歪みやすくなるため股関節まわりに付着する筋肉に負担がかかり炎症がおきてしまい、痛みとなってあらわれます。
これらの根本的な原因を取り除くには、骨盤矯正をすることで歪みを改善させ股関節まわり...
>>『産後における股関節痛は、骨盤矯正で改善できる⁉』の続きを読む

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける