スタッフ日誌 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院ブログ

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

むち打ちで首や背中の張りがなかなか改善しない理由とは?

2023.02.03 | カテゴリ: スタッフ日誌,むち打ち症

むち打ちというのは、誰もが経験する可能性のあるものです。
一口にむち打ちと言っても、その症状は多岐にわたります。
人によってはむち打ちで首や背中の張りを感じることもあるようです。
今回はむち打ちでの首や背中の張りについてお話ししていきたいと思います。
 
・むち打ちによる首や背中の張り
 
むち打ちで...
>>『むち打ちで首や背中の張りがなかなか改善しない理由とは?』の続きを読む

むち打ちで首がポキポキ鳴る理由とは?

2023.02.01 | カテゴリ: スタッフ日誌

むち打ちというと交通事故でなるものというイメージが強いかもしれませんが、スポーツをしているときや日常生活の何気ない動作でもむち打ちになってしまうことがあります。
むち打ちによる症状は実にさまざまで、その症状の程度も人それぞれです。
今回はむち打ちで首がポキポキ鳴ってしまう症状についてお話ししていきたいと思います。
 
・むち打ちで首がポキポキ...
>>『むち打ちで首がポキポキ鳴る理由とは?』の続きを読む

コロナ禍でのストレス頭痛とは?

2023.01.30 | カテゴリ: スタッフ日誌

新型コロナ感染拡大によって、人々の生活というのは大きく変わりました。
その中でこれまで以上のストレスを感じるようになったという方も多いのではないでしょうか?
実際に、コロナ禍のストレスによって頭痛を訴える方も目立つようになっています。
 
・コロナ禍で頭痛を訴える人が急増中
 
コロナ禍でさまざまな体の不調を感じる...
>>『コロナ禍でのストレス頭痛とは?』の続きを読む

胸郭出口症候群と猫背

2022.12.31 | カテゴリ: スタッフ日誌

 猫背やストレートネックは、巻肩を放置すると胸郭出口症候群を引き起こす場合があります。

なで肩や巻肩、
猫背などの悪い姿勢、
子どもを抱っこする、
重いリュックやカバンを背負っている、
不適切な高さの枕を使う、
睡眠時の悪い姿勢
などが原因として挙げられます。

 ...
>>『胸郭出口症候群と猫背』の続きを読む

猫背と骨盤矯正

2022.12.28 | カテゴリ: スタッフ日誌

今日は猫背はどうやって戻るの?

今日はこの疑問についてお話したいと思います。

胸の骨は首の骨と腰の骨とつながっており、首のまわりと腰まわり(いわゆる骨盤)を調整することで改善されます。I

デスクワークなどで頭が前に落ちていくと、胸椎は後ろに下がります。

頭の位置を後ろに調整してあげることで胸の骨...
>>『猫背と骨盤矯正』の続きを読む

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける