ママさんの肩のだるさの原因は?

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

ママさんの肩のだるさの原因は?

2022.07.05 | カテゴリ: 城東区,健康コラム,整骨院,接骨院,スタッフ日誌,お客様の声

 

本日は、城東区より肩の重だるさみ

出たとママさんが来院されました。

最近、タブレットやパソコンを

触ることが多くなっていたので

肩こりかなと思い来院されました。

以前より、肩から首にかけての

ダルさや痛みが度々出ていたそうです。

産休でお仕事を休まれてからは

楽になっていたのですが、出産後

  • 抱っこ紐での外出後。
  • ベビーカーを長時間押す。
  • 授乳後
  • 添い寝の後

などに肩の重だるさが強くなって

少し頭痛も出ているので来院されました。

お体を確認したところ、

お体が左に傾き、肩も左側が

下がっていました。

抱っこは左側が多いそうです。

姿勢の確認をさせていただくと、

骨盤の歪みが強く出ていました。

産後、骨盤のケアに関しては

全くされていなかったそうです。

向かって右のような姿勢でした。

猫背、巻肩が強く、反り腰も顕著でした。

 

この為に、頭の重みが、頸肩部にかかり

重だるさや痛みを引き起こします。

 

当院では産後の骨盤矯正で

姿勢の改善のお手伝いをいたします。

 

原因不明の不調がある場合、

骨盤の歪みのチェックをお勧め致します。

 

 

産後の骨盤矯正の詳細はコチラ→→→→産後の骨盤矯正

 

 

 

整骨院や整骨院へは行きたいが、

  • 子供を預ける人がいない。
  • 子供がぐずると気をつかう。
  • 子供が気になり、リラックス出来ない

などと聞きますが、

 

当院ではお母さんがリラックスして

施術を受けていただける環境を整えています。

  • 保育士さんがお子様をお預かりします。
  • ベビーカーでの来院大歓迎です。
  • バウンサー、バンボも用意しています。

a57b8fe90b0b5b61995bfeae74d103f2-300x224.jpg

 

de87278004c54a43eb638684a3f0f079-300x288.jpg

  • 施術しているベッドのそばにいてもらっても大丈夫です。
  • オムツ交換のスペースやキッズスペースも用意しています。

e0a50b6184152b5da4050dff87ab3a9b-300x258.jpg

 

当院は以下の対策をしっかりと実施し

開院しております。

当院では予約制をとり、院内での滞在時間も

最小限にするように配慮しております。

 

ご予約はこちらから

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓

banner_reserve.png

 

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける