頭痛を持つ方へ

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

頭痛を持つ方へ

2021.06.24 | カテゴリ: 健康コラム,整骨院,スタッフ日誌,地元情報(大阪市鶴見区),お客様の声,鶴見区

 

梅雨の期間で油断しているともう30度を超える気温と

身体が落ち着く暇を与えてもらえませんねあせあせ (飛び散る汗)

 

この時期は寝苦しいさを感じる方がとても多く、

寝ても疲れがとれない熟睡できない、水分の取り過ぎで夜トイレに起きてしまうなどなど

睡眠が思うようでないことでお悩みの方が多いようにお見受けしています。

もちろん熟睡は身体の疲れをとるものですが、脳や神経の疲れをとるものでもあります。

特に睡眠に関わる神経が自律神経と言われています。

この自立神経、“頑張って戦う”交感神経“リラックスして休むぞ”副交感神経とあります。

 

睡眠に関わるのはリラックスの副交感神経が重要だと言われていますが、

熟睡できない状態だとリラックスしたい夜中に交感神経が興奮状態にあることが多いそうです。

交感神経の働きは戦う、逃げるという危険な時な場面で働くものです。

具体的には脈は速くなり血圧は上がります。体が動くように全身に血液を運ぶためです。

当然血管は太くなりドクドクと大きく脈を打つことになります。

片頭痛群発性頭痛の原因は頭の中の血管が太くなり、近くの神経を圧迫したり刺激して起こると言われています。

気候などで自律神経が乱れ睡眠までが乱れているとこの頭痛を引き起こす引き金になってしまいます。

どちらの頭痛も起こってしまうと静かな暗い部屋で頭痛薬を服用して休むしか対処はありません。

 

鶴見区の女性が来院しましたが

「とにかく頭痛に悩まされています。最近体力もないし寝つきも悪くて気持ちも落ち込んでるんです・・・」

かなり深刻な状況です。詳しくうかがうと頭痛薬を服用しているという事ですが、効かなくなるといろいろ症状が再び出てきて少し短い間隔で薬を飲むこともあるとのことでした。

 

寝れないほど乱れた自律神経、特に交感神経の働きを少し穏やかにする工夫が頭痛を起こりにくくする一番の方法だと言えます。

まずおススメの第一は鍼灸治療です!

まだ未体験の人は不安があるそうですが、体験者としてはやらない方は損をしている!と思うくらい効果もあり気持ちのいいものです。

鍼で刺されてチクッとするイメージが強そうですが、そのあと体の筋肉がゆるむ感じは手の技では出せない感覚です。

お灸も熱いものを使うことはほぼないのでゆっくり温められ張り詰めた神経が休まる感じ体験したらわかりやすく手に入ると思います。

そしてオススメは骨盤矯正です。体の自律神経の核となるもの、自律神経をコントロールするのが脳の下の方から脊髄、骨盤の中にあるのです。

交感神経の核は頚髄(首の脊髄)や胸髄(背中の脊髄)と腰髄(腰の脊髄)のすぐ横にあります。

副交感神経の核は脳幹とよばれる首から頭に入ったばかりのところにある脳と仙髄(骨盤の中にある神経の集まり)にあります。

つまり骨盤から背骨をしっかり正しい位置に置くこと、つまり骨盤矯正することは自律神経を整えて頭痛を予防し軽減することに大きく影響するのです。

鶴見区の女性は骨盤矯正鍼灸治療をお続けになりました。

鍼灸治療がとてもお身体に合ったとのことで割と症状は早く軽快し、骨盤治療によって安定した状態に落ち着いているとのことです。

 

片頭痛にお悩みの方

 

鍼灸に興味のある方

 

骨盤矯正にご興味の方

 

 

当日予約OK!ケータイも可!インターネット予約

 

 

 

 

 

 

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける