朝と昼の温度差が大きい日々が続きます。
こういう日が続くとお身体に大変負担がかかります。
身体が寒さで硬くなり、血流も悪くなり、腰痛に悩まされている方
「腰が痛くても体操などはやった方が良いのでしょうか?」と今福
お答えとしては、やってもらって良いですし、やっていただきたいです。
ひと昔前までは、腰痛になったら、動かしてはダメでコルセットな
しかし、今はなるべく腰痛の方でも身体を動かして、関節や筋肉
腰が痛いからといって、寝てばかりですと、すぐに筋力低下を起こしてしまいます。
腰痛の原因の約8割は医学的に精査しても不明と言われています。
しかし、長く腰痛の患者さんに関わっていますと、腰にスポット
1の方には骨盤矯正をおすすめしております。
今日は2のお話を
このような方は日常の動作、例えば下に落ちた紙を拾うような時に
あまりに、腰の周りの筋肉の無さで、ちょっと無理な姿勢になりま
このようなことを回避するには、体操をして、筋肉を動かした方が
筋肉が弱ってしまっている方には、お腹の中のインナーマッスルを
まず、
これを10回行ってください。
息を吐いている時にお腹に手を当てておいてお腹が凹んでいないか
お腹の圧力が落ちていないかを当てている手で感じ取ってください
お腹の圧力を上げることを腹圧を高めると言います。
腰痛をお持ちの方は、腹圧が低い方が多いので、この体操で腹圧を
もし、お腹が途中で凹んでしまった場合は、もう一度息を吸い込んで
そして、お腹を膨らまして、再度吐いて行ってください。
こうすることで、お腹にまるで風船が有るかのようにお身体の前側
おさらいをしますと、お腹を膨らませて息を吐ききる。その間、ず
そうすることで、お腹の中の方のインナーマッスルが鍛えられていま
腰痛の原因は、精密検査をしても不明な場合が多いのですが、当院と
その判断基準をもちまして施術を行い、腰痛に対して優良な治療成
当院では、腰痛の患者さんに骨盤矯正の施術をおすすめしておりま
腰痛の原因は、お身体の基礎である骨盤が歪んでしまったことにより
まず、原因の根本である骨盤を矯正して重心を元に戻していくと、
なお、体操や筋肉トレーニングが必要な患者さんには体操指導もさせていただいております。
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |