鶴見区の脊柱管狭窄症と診断されて諦めていた女性が始めた、たった1つの事

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

鶴見区の脊柱管狭窄症と診断されて諦めていた女性が始めた、たった1つの事

2018.08.29 | カテゴリ: スタッフ日誌,鶴見区

 
 
今日は脊柱管狭窄症の症状で悩んでいた女性のお話をしたいと思います。
 
 
 
女性は長年腰の痛みで悩んでいて、立ち座りがかなり辛かったそうです。
 
 
 
病院でMRIを取った際に、脊柱管狭窄症と診断を受けて、リハビリに通い始めました。
 
 
 
マッサージや腰の牽引などを受けていましたが、なかなか改善せずに困っていました。
 
 
 
そんな時に当院の事を知人から聞いて、相談に来てくださいました。
 
 
 
これまでのお話を聞いてから、検査を行いました。
 
 
当院でする検査は、姿勢の検査です。
 
 
 
すると、やはりかなり姿勢は悪くなっていて、正しい姿勢を作ってもかなり辛い状態です。
 
 
それだけ骨がズレてしまい、正しい姿勢が取りにくくなっています。
 
 
 
なぜ、正しい姿勢が取れる方が良いかというと、関節にかかる負担が少ないからです。
 
 
 
狭窄症になるのも関節に余計な負荷が年中かかってしまい、骨と骨の間が狭くなってしまったのです。
 
 
 
矯正治療で骨格を正しい位置に戻す事で、これまでかかっていた負荷を取り除くことができます。
 
 
 
その事を説明して、矯正治療を受けていただきました。
 
 
 
はじめはなかなか硬くて、動かなかった関節も回数を重ねることによって動くようになって来ました。
 
 
 
すると、動かせる筋肉も増えて血行が良くなります。
 
 
腰の周囲の傷んでいた部分の回復力が向上していき、痛みも軽減していきました。
 
 
 
しかし、それだけでは足りません。
 
 
 
患者様には1つ気をつけてもらったのは、
 
 
 
「姿勢」です。
 
 
 
普段の姿勢が改善されなければ、いくら姿勢の矯正をしても元に戻ります。
 
 
 
そして、意識する事でそれを維持するための筋肉も付いてきます。
 
 
 
すると正しい姿勢が苦にならなくなって来ます。
 
 
 
そうすればずっと余計にかかっていた負荷が軽減されて、たとえ狭窄していた部分でもしっかりと痛みは取れます。
 
 
 
なので、諦めないで欲しいのです。
 
 
 
長年かけて今の症状があるので、多少は時間がかかるかもしれませんが、放置しておけばどんどん進行してしまいます。
 
 
 
そんな痛みが当たり前の生活をして欲しくないのです。
 
 
 
もし、少しでも気になれば一度ご相談ください。
 
 
 
必ず、お力になれると思います。
 
 
 
現在、1日限定2名で初回の施術が体験できます。
 
 
 
お早めにご予約ください^ ^

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける