こんにちは
当院では腱鞘炎で悩む方が多数来られます。
その方の多くが産後のママさんです。
産後のママさんは腱鞘炎になりやすいのです。
当院では2つ原因をあげます。
1つは、筋疲労、使い過ぎによる腱鞘炎です。
産後の特に1ヶ月から3ヶ月くらいが多いです。
なぜかというと、首が座っていない赤ちゃんの頭を手首を使って支えるため、余計な力を入れています。
それが何時間も続くと、やはり疲労をためてしまいます。
疲労をためた筋肉が張ってきて、それに続く腱が肥厚して、腱鞘という部分と摩擦を起こして炎症を起こします。
2つ目は骨盤が歪む事で起こるホルモンバランスの乱れです。
産後は骨盤が開きましす。
骨盤が歪むと、ホルモンのバランスも乱れると言われています。
ホルモンの中でも、女性ホルモンのエストロゲンが乱れます。
これが筋、腱、靭帯などが受けたダメージを修復と関係があると言われています。
エストロゲンの分泌が乱れると、腱鞘炎になると言われています。
当院では腱鞘炎の治療として、痛みを発している筋肉や腱を緩めていくために筋肉治療をして、
炎症を取り除くためにアイシングをします。
簡単にいうと氷で冷やします。
そして、ホルモンバランスを整えるために、骨盤矯正を行います。
その方に合った治療方法で1日でも早く改善できるようにしていきます。
もし腱鞘炎で悩んでいらっしゃれば1度、ご相談ください。
現在、1日2名限定で初回限定割引をしております。
今福鶴見駅から徒歩5分
いまふく鶴見鍼灸整骨院