首こり、肩こり | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院ブログ

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

肩こりは、マッサージで改善できる⁈

2023.02.14 | カテゴリ: 健康コラム,首こり、肩こり

現代社会では、ほぼ毎日のようにスマートフォンやパソコンを使用されていることだと思います。
これらの電子機器が普及されてから、私たちの生活に豊かさと充実感をもたらしてくれました。
その反面として、肩こりや首にかけて辛さをもたらすことにもなりました。
そもそもなぜ、肩こりが起こってしまうのでしょうか⁈
また、肩こりはマッサージで改善できるのか⁈<...
>>『肩こりは、マッサージで改善できる⁈』の続きを読む

もしかしたらその肩こりは斜めがけバッグが原因かも?

2023.02.13 | カテゴリ: 首こり、肩こり

今は物をあまり持ち歩かないようにしているという方も多く見られるようになりましたが、やはりなんだかんだでバッグは使っているかと思います。
そういった中で斜めがけのバッグを使う機会は多いのではないでしょうか?
ただ、もしかしたらその斜めがけのバッグが肩こりに影響しているのかもしれません。
 
・肩こりと斜めがけバッグの関係とは?
 ...
>>『もしかしたらその肩こりは斜めがけバッグが原因かも?』の続きを読む

もしかしたらその肩こりは肩がけバッグが原因かも?

2023.02.10 | カテゴリ: 首こり、肩こり

バッグにもいろいろなものがありますが、最近では環境に配慮してエコバッグなどを使う方も増えてきました。
やはりお買い物のときなどには、肩がけバッグが役立ちます。
ただ、もしかしたらその肩がけバッグが肩こりの症状につながっている可能性もあります。
 
・肩こりと肩がけバッグの関係とは?
 
肩がけバッグというのはその名...
>>『もしかしたらその肩こりは肩がけバッグが原因かも?』の続きを読む

もしかしたらその肩こりはリュックが原因かも?

2023.02.08 | カテゴリ: 首こり、肩こり

肩こりで悩んでいる方の中には、肩こりを少しでも軽減できるようにとあえてリュックを使っている方も多いのではないでしょうか?
実際にリュックを使うことで楽になる方もいるのですが、実はリュックによって肩こりの症状が悪化してしまうケースもあります。
 
・肩こりとリュックの関係とは?
 
リュックというのは荷物の重さを両方の肩に分散させ...
>>『もしかしたらその肩こりはリュックが原因かも?』の続きを読む

緊張性頭痛は、なぜおきる⁈

2022.11.16 | カテゴリ: 健康コラム,首こり、肩こり

今回は、頭痛のなかで緊張性頭痛と呼ばれているものについて述べさしてもらいます。
皆さま一度くらいは、経験されたことがあると思われる頭痛の一種で全体のおよそ9割がこの緊張性頭痛といわれています。
 
症状としては、後頭部や頭全体にかけて痛みや鈍痛を日常的におぼえ度合いによっては吐き気を伴う場合もあります。
何らかの理由で首から肩にかけての筋緊張...
>>『緊張性頭痛は、なぜおきる⁈』の続きを読む

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける