姿勢の悪さを自覚しつつも、それで自分が何か損をしているわけでもないし……とあまり姿勢の悪さを気にしていない方もいるのではないでしょうか?
ただ、姿勢の悪さというのは思っている以上にメンタルへ影響を与えるものなのです。
・姿勢が悪いと見た目の印象でも損をする
失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、姿勢が悪いとそれだけで見栄えが悪くなってしまうので、見た目の印象で損をすることが多くなります。
実際にどれだけお洒落なものを身に着けていても姿勢の悪さで台無しになってしまいますし、若々しくいたいと思っていても姿勢が悪いだけで老けて見えるようになります。
また、落ち込んでいるわけではないのに姿勢が悪いと落ち込んでいるように見えますし、暗い人だと勘違いされてしまうこともあるのです。
姿勢が悪いだけで人を遠ざけてしまうと言っても過言ではないくらいです。
・姿勢が悪いとメンタルもどんどん落ち込んでいく
嘘のような話ですが、姿勢とメンタルというのは連動しています。
姿勢が悪いとメンタルも落ち込みやすくなりますし、メンタルがダメージを負っていると姿勢も悪くなります。
もちろん、誰もが絶対とまでは言い切れないものの、これはひとつの傾向として明らかになっていることなのです。
現代人はメンタル面でも病んでいる方が多いと言われていますが、それは姿勢の悪さからメンタルが落ち込み、メンタルが落ち込むからこそ余計に姿勢が悪くなり……という悪循環を断ち切れない状況になっているからなのかもしれません。
実際に、今は街行く人を見ていてもゾンビのように姿勢の悪い人ばかりです。
・整体院や整骨院で姿勢の矯正を
姿勢が悪いとメンタルも落ち込みますし、メンタルが落ち込むことによってさらに姿勢が悪くなります。
この悪循環を断ち切るためには、やはり新しい一歩を踏み出さなければいけません。
自分自身でできることもいろいろあるのですが、まずはシンプルに整体院や整骨院での姿勢矯正の施術を受けることをおすすめします。
整体院や整骨院での施術そのものが心身のメンテナンスにも役立ってくれるものなので、定期的に利用することで毎日を少し前向きに過ごせるようになるかもしれません。
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |