ご来院の方によく聞かれることがあります。
「歪まないようにするにはどうしたらいいですか?」
という質問です。
お答えとしましては「まったく歪まないようにすることは難しいです。」
ということになります。
人間はどんなに気をつけていても毎日歪みます。
私も歪んでいます。
意識に上らない何気ないクセが、知らないうちに骨を歪めてしまいます。
代表的なものでいうとスマホを見ている時の姿勢は巻き肩で顎を突き出し頭が左右どちらかに倒れているという場合が多いです。
この状態を長時間続けていると関節や筋肉がこの形を形状記憶してしまい、歪みが発生します。
その他、
片足に体重をかけて立つ。
足を組む。
同じ肩にカバンをかける。
柔らかすぎるベッドで寝る。
などが歪みを発生させる代表的な癖ですが、人間には利き足、利き手、利き目があるし、内臓も左右対称ではないので、完全に左右前後対象に生活することは不可能に近いのです。
発生した歪みの度合いが大きくなってくると痛みとなって現れます。
歪みを整えていくと痛みは徐々に治まってきます。
そこまでいくと矯正治療で歪みを取っていく必要があります。
歪みが取れてくると痛みも改善しますが、それで終わりではありません。
その状態をご自身で維持できなければ、また痛みが出てきます。
なので当院では矯正治療だけでなく、自宅でできる自力整体をお伝えしています。
必要に応じて筋トレとストレッチなどもお伝えしています。
過去に生じてしまった歪みを矯正治療で取った上で、日々生じる歪みを自力整体でとっていくというのが健康への近道になります。
必要な自力整体の方法や筋トレ、ストレッチなどは人によって違うので、症状がなかなか良くならない方は一度当院にご相談ください。
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |