スタッフ日誌 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院ブログ

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

正しい姿勢には姿勢矯正がおすすめ

2022.12.07 | カテゴリ: スタッフ日誌

姿勢が悪いと、体の一部に極端な負荷がかったりするため、体のトラブルを引き起こしやすくなります。ほかにも、老けて見えてしまうことで損をしてしまうことも…。
 
腰椎を支える腹筋と背筋
 
 姿勢を保つためには、支柱となる背骨とそれを支える筋肉の動きがなくてはなりません。背骨を支えるために、おなか側の筋肉(腹筋)と背中側の筋肉(背筋)の筋力のバラ...
>>『正しい姿勢には姿勢矯正がおすすめ』の続きを読む

骨盤矯正で筋膜を正しい位置に戻して動きやすい身体に

2022.12.07 | カテゴリ: スタッフ日誌,骨盤矯正

人の体を動かしている筋肉は、頭からつま先まで全身タイツのように、1枚の柔らかい筋膜で覆われています。それはお料理に使われている『鳥肉』を想像するとわかりやすいです。
スーパーなどで売られている鳥肉の表面には白い薄い膜が張り付いていますね?
あれが筋膜です♪
 
そして筋膜は、骨、内臓、神経、リンパ、筋肉などのひとつひとつの器官をバラバラになら...
>>『骨盤矯正で筋膜を正しい位置に戻して動きやすい身体に』の続きを読む

整骨院ってどんなところ?

2022.12.06 | カテゴリ: スタッフ日誌

整骨院は、柔道整復師という国家資格の有資格者が施術を行うところです。ちなみに、整骨院と名前が似ている接骨院は名前が違うだけで、どちらも柔道整復師が開業したところです。行われる施術は大きな違いはありません。
 
柔道整復師ってなに?
 
柔道整復師になるには、3年以上の専門学校もしくは四年制大学で解剖学や病理学、柔道修復実技、リハビリテーション...
>>『整骨院ってどんなところ?』の続きを読む

慢性の腰痛に悩まされていませんか?

2022.12.05 | カテゴリ: スタッフ日誌

 腰痛は「2本足で歩行する人間の宿命だ」と言われることがあるほど、それだけ多くの人が悩まされている症状です。上半身の重みが腰に集中し、背骨を支える背中やお腹の筋力のバランスの崩れによって、常に腰の筋肉には疲労がたまりやすい状態となっています。症状が重い場合は歩くことでさえつらく、日常生活の大きな痛手となります。症状が軽い場合でも、その積み重ねで、やがて大きな痛みになることもあります。
...
>>『慢性の腰痛に悩まされていませんか?』の続きを読む

便秘と腰痛の関係について

2022.12.03 | カテゴリ: スタッフ日誌

腰痛と便秘は、一見何も関係がないもののように思えますよね。
しかし、慢性的な便秘が腰を痛めたり、慢性的な腰痛が便秘を引き起こしたりすることもあるのです。
そこで今回は、便秘と腰痛の関係についてお話ししていきたいと思います。
 
 
便秘で腰痛を引き起こす理由
便秘になると腸内の悪玉菌から放出されたガスと便によって、...
>>『便秘と腰痛の関係について』の続きを読む

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける