朝の腰のだるさや痛み 原因は反り腰(骨盤の歪み)❗️

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

朝の腰のだるさや痛み 原因は反り腰(骨盤の歪み)❗️

2022.09.26 | カテゴリ: スタッフ日誌,お客様の声,健康コラム,整骨院,接骨院

 

来院頂く患者さんから

「朝、起きると腰が重い」

「寝ても腰の重さが取れない」

「朝、腰が重くある程度動くと楽になる」

などとよくお聞きします。

 

以前 腰(骨盤)に負担がかからない寝方

としてブログにも書きましたが、

寝具や寝方を変えても、ご自身の体の状態が

よくないと休息が取れないです。

タイトルにも書いていますが、

反り腰

骨盤の歪み(骨盤が前に倒れる)が

発生することにより、背骨の生理的弯曲が

強くなりすぎて腰が反ります。

反り腰の発生が引き金となり

猫背も発生します。

睡眠時には、本来お尻から肩まで

つまり背中がベッドについている

状態が理想です。

ですが、反り腰(骨盤の歪み)が

発生し、付随して猫背や巻き肩も

発生すると、肩の付近とお尻のみで

体重を支え、腰から背中が浮いて

アーチ状になったままになり負担がかかります。

そのために、筋肉が休めずに腰や背中の

筋肉に疲労がたまり、起きた時に

だるさや痛みを感じてしまいます。

 

この状態を改善するために、体圧分散をしましょうと

よくCMやテレビショッピングなどでは寝具のみに

フォーカスが当てられる訳です。

 

では、寝具を変えただけで、反り腰や猫背、巻き肩は

改善されているでしょうか?

 

柔らかいマットレスに変えることで、

体が沈みこみ、若干は腰や背中も

支えることができるようになるでしょう。

 

しかし、根本の原因である歪みは

改善していません。

 

疲労の蓄積するスピードは緩やかに

なりますが、疲労が回復する状態では

ありません。

 

痛みやだるさが出現するのを先送りに

しただけです。

 

当院では、骨盤矯正で骨盤の歪みを改善する

お手伝いさせていただいています。

 

痛みやだるさの根本原因である

骨盤の歪み、不良姿勢を改善しましょう。

 

骨盤矯正の詳細は→→→→骨盤矯正

当院で1度骨盤の歪みをチェックしませんか?

 

当院は以下の対策をしっかりと実施し

開院しております。

当院では予約制をとり、院内での滞在時間も

最小限にするように配慮しております。

 

ご予約はこちらから

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓

banner_reserve.png

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける