本日鶴見区のママさんが、授乳中に寝てしまい
朝起きた時に首が痛くなったと来院されました。
お話を聞かせて頂くと、もともと
首肩のハリはお仕事をされていた時から
あり、産後よりひどくなって1ヶ月に何度か
寝違いで首が痛くなるようになったそうです。
病院でも診てもらった様ですが、
首肩の筋肉の硬さからくるものですね。
「運動をして筋肉を柔らかくしてと言われただけで・・・」
と言っていました。
姿勢を確認すると
上記のような姿勢が乱れあると
体に負担がかかり、痛みが出現しやすくなります。
ご自身で、姿勢の乱れがあるかを確認する
簡単な方法を説明します。
一度時間がありましたら、試してみてください。
壁に背を向けて立ってください。
踵をしっかりと壁につけて立ちます。
お尻、背中もしっかりと壁につけます。
その際に、
首が壁につかない程首が前に倒れる。
こちれはストレートネックです。
お尻と肩が壁についた状態で、
腰の付近に手のひら一枚以上が入る場合
反り腰です。
理想は◯のついている方の姿勢が理想ですが
❌側のように首ば前に倒れています。
頭の重さは体重の10%程度 4kg〜6kg程度と言われています。
上記の様に姿勢が悪くなると、
首の傾き 頭の重さ
0度 4kg〜6kg
15度 12kg
30度 18kg
45度 22kg
60度 27kg
首肩に対する負担は首の傾きが強くなるほど
大きくなります。
当院では産後の骨盤矯正で、
骨盤を整えるのと同時に、骨盤の歪みから
発生してくる、猫背や巻き肩、ストレートネックにも
同時にアプローチしていきます。
当院では、患者様の様々な症状にあった施術を提案します。
産後の骨盤矯正の詳細はコチラ→→→→産後の骨盤矯正
筋肉治療の詳細はコチラ→→→→筋肉治療
鍼灸治療の詳細はコチラ→→→→鍼灸治療
よく整骨院や整骨院へは行きたいが、
などと聞きますが、
当院ではお母さんがリラックスして
施術を受けていただける環境を整えています。
お気軽にご相談ください。
ご予約はこちらから
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |