椎間板ヘルニアの痛みが発生する原因は?

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

椎間板ヘルニアの痛みが発生する原因は?

2021.11.04 | カテゴリ: 鶴見区,整骨院,接骨院,スタッフ日誌,お客様の声

 

昨日鶴見区より、軽度の椎間板ヘルニアと

診断されたママさんが来院されました。

症状は、

  • 腰の痛み
  • 大腿部の重だるさ
  • 痺れはない

とのことでした。

椎間板ヘルニアでは、神経が圧迫され

右側または左側の臀部から足にかけて

痛みや痺れが出ることが多いです。

2c34212a8765eaebbd23743dd59410ba-300x300.png

筋力低下や感覚の低下などが出現したりします。

以前は痺れの出現は、ヘルニアで突出した髄核が

神経を圧迫することにより発生すると考えられていました。

最近は、圧迫されるだけでは出現せず、

さらに引っ張られることにより出現すると言われています。

つまり、椎間板の突出による圧迫と不良姿勢により

神経が引っ張られることにより出現すると言われています。

当院では、骨盤矯正で不良姿勢を改善し、

痺れの出現の原因である神経の引っ張らない

ようにしていきます。

骨盤矯正をすることにより、筋肉の硬さを

緩めることにもなります。

そのため、痛みの改善にもつながります。

施術後、

「体が真っ直ぐになりました‼️

と言って頂けました。

当院では産後の骨盤矯正を中心に

患者様の様々な症状にあった施術を提案します。

  • 骨盤矯正・・・・痛みの根本原因である歪みを整えます。
  • 筋肉治療・・・・原因(歪み)由来の筋肉の硬さを緩めます。
  • 鍼灸治療・・・・鍼灸には疼痛以外にお体の調整効果があり、

            自律神経が調整され免疫力があがります。

骨盤矯正の詳細はコチラ→→→→骨盤矯正

筋肉治療の詳細はコチラ→→→→筋肉治療

鍼灸治療の詳細はコチラ→→→→鍼灸治療

よく整骨院や整骨院へは行きたいが、

  • 子供を預ける人がいない。
  • 子供がぐずると気をつかう。
  • 子供が気になり、リラックス出来ない

などと聞きますが、

当院ではお母さんがリラックスして

施術を受けていただける環境を整えています。

  • 保育士さんがお子様をお預かりします。
  • ベビーカーでの来院大歓迎です。
  • バウンサー、バンボも用意しています。

不明.jpg

不明_1.jpg

  • 施術しているベッドのそばにいてもらっても大丈夫です。
  • オムツ交換のスペースやキッズスペースも用意しています。

不明_2.jpg

お気軽にご相談ください。

産後骨盤矯正はコチラから

ご予約はこちらから

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓

不明.png

 

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける