きっかけはいつ?ぎっくり腰

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

きっかけはいつ?ぎっくり腰

2021.06.21 | カテゴリ: スタッフ日誌,地元情報(大阪市鶴見区),地元情報(大阪市城東区),お客様の声,城東区,鶴見区,健康コラム

 

ジメジメして不快な季節になりましたが、みなさん体調は大丈夫ですか?

この時期の体の不調はよく消耗性のものと言われます。

まだそうは言いましても6月なので、暑さや湿度に対して身体が慣れていない状態です。

この時期その気候の変化に身体を合わせる必要があるのですが、慣れていない状態であるせいで必要以上のエネルギーを使ってしまいます。ですので体力を消耗してしまう状態になるのです。

体力が落ちた状態で普段の動作に必要以上の力を必要とする状態、これはぎっくり腰の危険な時期といえます。

皆さんも聞いたことがある『蛇口を捻ろうとしただけで動けなくなった。』だとか

『目の前のティッシュを取った瞬間痛くて動けなくなった。』

など、どう考えてもその動作ではケガしそうにならなそうな動作がきっかけでぎっくり腰になる方が多いのです。

① 

消耗し体力が落ちた状態、例えば元気な時に同じ重さのものを持ち上げる時に使われるエネルギーは一緒でも、

残っているエネルギーが少なくなっているので節約しようと体は判断します。

なので軽そうな動作は筋肉の力をセーブして動かしますが、その動作をする腕や体幹の重さは変わりません

ですのでその動作に足りない筋肉の力で無理して動くので症状が出てしまいます。

体力が落ち姿勢を保つ筋肉の働きも落ちます。当然悪い姿勢で動作すると軽いものでも思わぬ症状が出ます。

この時普段はいい姿勢の人は筋肉が弱っていても症状は出にくいのですが、

普段から姿勢が悪く骨盤が歪んでいる方は消耗し筋肉が落ちた状態では特にぎっくり腰になりやすくなります。

三日と開けずに同じようにぎっくり腰で来院した鶴見区の男性と城東区の女性ですが揃って

「この気候で少し疲れが抜けない状態だったの」

とおっしゃってました。

ちなみに鶴見区の男性は「パソコンのマウスが落ちたのを拾った瞬間動けなくなった。」そうで、

城東区の女性は「冷蔵庫の野菜庫を開けようとした瞬間崩れ落ちた。」そうです。

 

なってしまったぎっくり腰の症状を軽快させ正しい姿勢にする骨盤矯正

ぎっくり腰に不安があり姿勢を気にしている方はぜひ

かかりつけの城東いまふく鶴見鍼灸整骨院にご相談くださって骨盤のゆがみを解決しましょう!

 

 

ぎっくり腰にお悩みの方

 

腰痛治療ご相談の方

 

骨盤矯正にご興味の方

 

 

当日予約OK!ケータイも可!インターネット予約

 

 

 

 

 

 

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける