寝違えを頻繫におこす人の共通点とは⁈

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

寝違えを頻繫におこす人の共通点とは⁈

2021.06.03 | カテゴリ: 健康コラム,スタッフ日誌,地元情報(大阪市城東区)

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

ジメジメとした日が多く、寝苦しいことが最近増えてきたようにも感じられます。

 

こんなときには、朝までぐっすり眠ることがむずかしいようにも思えます。

私の場合は、寝相が悪く壁などに頭をぶつけて、よく目が覚めます。

 

ただ寝相が悪いからといって、寝違えをよくするとは限りません‼

 

当院に来院される「寝違えましたとおっしゃられる」方によくみられる共通点としては、『猫背であったり、写真を撮る際にカメラマンに顎を引いて下さい』と言われたりする、いわゆる不良姿勢の方が多いと感じます。

 

普段の姿勢がわるいと、首から肩にかけてストレスが溜まりやすく寝返りなどの微細な刺激であっても筋肉を損傷してしまうことも少なくありません。

 

ストレスの要因としての癖や生活習慣としては、以下のことがあげられます。

  • うつ伏せで寝る
  • 同じ方向でしか眠れない
  • 高い枕で寝ている
  • 柔らかい枕で寝ている
  • 子どもに挟まれて寝ている
  • 枕を使わない

 

これらの、習慣は気をつけることである程度のリスクをさげることはできますが、姿勢については常に意識をしなければならず四六時中、気をつけるのは難しいといえるのでは、ないでしょうか?

 

なぜなら、人間の土台である骨盤がゆっくりと時間をかけて歪んでいき、それに伴い背骨・肩甲骨・頭の位置とズレが生じてしまい姿勢も悪くなっていきますので、なかなか注意するだけでは改善することがむずかしいといえるでしょう。

 

いまふく鶴見鍼灸整骨院では、骨盤を整えることで姿勢を良い状態にして日常から体にかかる負担を軽減させて寝違いを起こしにくいように体質改善をめざしています。

 

何度か寝違いをされていて辛い思いをされている方は、お気軽にご相談ください‼

 

姿勢矯正については、コチラから

寝違えについては、コチラから

ご予約はコチラから

 

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける