今回はギックリ腰のお話です。
朝起きた時や、立ち上がる時、荷物を持つ時などに腰に違和感はありませんか?
湿布や塗り薬などで対応してる方も多いと思いますが、その腰の痛みはギックリ腰の前兆かもしれません。
腰に負担が掛かる姿勢や、同じ体勢で座っている、運動をしていないなど当てはまるのでないでしょうか?
腰の筋肉に大きく3つの筋肉が走行しています。
外側にある腸肋筋
中央にある最長筋
内側にある棘筋
合わせて、脊柱起立筋と呼びます。
この筋肉に対して常に負担を掛けていると、身体を起こす動作がとても辛く痛みを伴います。
皆さんは日頃の姿勢はどうですか?
パソコンやスマートフォンの普及により頭や首が前傾していると腰の負担が大きくです。
ギックリ腰はちょっとした動作で発症する為、負担を減らす必要性があります。
また、背骨の湾曲が綺麗でない方は動くたびに筋肉が必要以上に使う為、要注意です。
当院では独自の姿勢矯正を行うことにより痛みの改善と予防を行なっています
お困りの方は是非ご相談下さい!
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |