毎日暑い日が続いていて体がだるくなっている方もおられるかと思います。
暑すぎて食欲がなくなってしまっているのでは、、、
体温調節をするように働いているのが自律神経の役割にあるのですが
この自律神経のバランスが崩れてしまうことで体温調節が
うまくいかなくなり体にいろんな症状をだしてしまいます。
自律神経は胃の働きにも関係があります
消化のコントロールもしているので、自律神経のバランスが
不安定になることで胃腸の働きも悪くなってしまい胃痛などの症状として
体に現れてきます。
当院にも胃の痛み・背中の痛みで悩まれ、鶴見区 今津北から来院してくださった
女性の方がおられます。
症状は背中の痛みと胃のむかつき・食欲低下でした。
背中がいたくなってからどんどん食欲も落ちてきてついには
胃痛も起こるようになっていたときに、
お友達に相談したところ、鍼灸がとても効果があるよ!
と教えてもらい、当院へ来院してくれました。
もともと腰椎ヘルニアも既往歴としておもちの方で
足のシビレも少し出ている状状態でしたが、
そのしんどさよりもまずは、背中と胃痛をどうにかしてほしい、、、
首から背中・腰と触らせてもらうと、だいぶ体の緊張も強くなっておられ
首の付け根もガチガチになっておられました。
眠りも浅くなり、体のだるさも抜けないのでは? と尋ねると
患者さん「そうなんです。寝ても夢ばかり見てしまい朝目覚めてもスッキリしないです」
と話してくださいました。
体の緊張がでていると筋肉じたいも硬くなってしまい血流が悪くなってしまいます。
このような状態になってしまうと、
自律神経のバランスが崩れやすくなってしまいます。
特に自律神経のなかでも交感神経といい、常に活動的な状態の
神経が働いてしまい体の緊張を強くしてしまいます。
その結果、
眠りも浅くなってしまったり
食欲がなくなってしまったりと
体にいろんなストレスをかけてしまいます。
このような状態の時に鍼灸治療をしていくことで
硬くなった筋肉をやわらげてくれ、
交感神経の興奮を抑え、副交感神経の働きを促進してくれ
自律神経のバランスを整えてくれるようになります。
このような症状でお困りの方は一度、ご相談ください。
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |