本日は、エアコンの冷えや、冷たい食べ物を多く食べて
体を冷やしてしまい、不調が出ている方も多いと思います。
冷えが原因で起こる症状として以下の症状があります。
頭痛
肩こり
下痢
頻尿
浮腫
肥満
月経不純
肌あれ
不妊
腰痛
不眠
関節痛
等々
冷えに対するセルフケアとして、お灸がお勧めです。
お灸というと上記のような物を思い浮かべますが
最近は、自宅で簡単にできるお灸が、薬局などで
販売されています。
市販のお灸でも、継続して行う事により冷えに対する
ケアがご自宅でも可能です。
以下に、効果的なツボを説明します。
一度ご自宅でトライしてみて下さい。
三陰交
【探し方】
内くるぶしから指幅4本分上がったところで、骨と筋肉の境目にとります。
【効能】
気血水全ての巡りを改善して足のむくみと冷えを取り、
下半身の重だるさを解消するツボです。
その他女性の疾患にもよく用いられます。
【お灸の仕方】
1日1回、時間のあるときに、上記のような
台座のあるものをツボの上に置きゆっくりと
リラックスして下さい。
刺激の強いものや弱いものなど色々な種類があります。
まずは弱めのものから始めることをお勧めします。
何日か続けてみて下さい。
冷えの症状がゆっくりと軽快していきます。
冷え症からくる様々な症状でお悩みでしたら
お気軽に当院に相談ください。
鍼灸治療の詳細はコチラ→→→→鍼灸治療
お母さん方から、よく接骨院や整骨院へは行きたいが、
などと聞きますが、
当院ではお母さんがリラックスして
施術を受けていただける環境を整えています。
お気軽にご相談ください。
ご予約はこちらから
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |