今年は例年よりも入梅が早く、雨の降り方もバケツをひっくり返したような
激しい降り方が非常に多いです。
こんな振り方ですと、道に雨がたまりハイドロプレーニング現象とが発生し
事故につながることが多くなっていると聞きます。
ハイドロプレーニング現象
雨の日など路面が濡れているときも、通常は、タイヤの溝が路面を覆う水分を
排水してくれるので、タイヤのトレッド面が路面に直接触れることができ、
タイヤはグリップすることができます。
ところが、高速走行やゲリラ豪雨などで路面にたっぷり雨が残っている状況では、
この溝による排水が追い付かず、タイヤは路面の上の水膜に乗った状態になってしまいます。
そうなると、タイヤはグリップを失い、水上スキーで水の上を滑っているのと同じ状況になります。
タイヤの空気圧をこまめにチェック
適正な空気圧が充填されているか確認しましょう。
とくに雨の日はドライブ前に空気圧のチェックを行うことをおすすめします。
タイヤの摩耗状態も定期的に点検を。
溝が浅くなってきたら交換するようにしましょう。
交通事故に遭わないようにするのが一番ですが・・・・・
もし万が一交通事故にあった場合、痛みや違和感などがなくなったからと
すぐに病院や接骨院、整骨院に通うことをやめないでください。
交通事故を甘くみていますと、交通事故の後遺症に悩むことになります。
先日、首の痛みを訴えておられた患者様が城東区から来院されました。
問診していますと
「昔、一回交通事故にあってむち打ちになりました。
事故後は、体に痛みがなく仕事が忙しかったこともあり、
継続して施術を受けませんでした。」
この方は、事故後すぐにしっかりした施術を受けていたら
この首の痛みも出なかったのかもと後悔しておられる様子でした。
このような事例もありますので、交通事故の後遺症について少し書いてみます。
※交通事故の後遺症にはこのようなものがあります。
交通事故の後遺症の症状は様々です。
症状が出る時期も様々で数週間ででるものから、
数年、数十年後という場合もあります。
症状が出て困ることがないようにするにはどうしたらよいか?
交通事故の後遺症の原因の多くは、事故による多大な負荷で、
身体の基礎となる骨盤が歪むことにより、身体の重心がズレてしまいます。
カラダのバランスが悪くなり、姿勢を支える筋肉がうまく使えず、
普段の生活で姿勢を維持する負担が増え、痛みや違和感が出てきます。
原因の根本である骨盤の歪みを矯正して体のバランスを整えると、
姿勢を支えていた筋肉を均等に使え偏った負担がへり、
痛みや違和感が出にくい体になります。
このように、交通事故の後遺症に対しても、骨盤矯正は効果的です。
交通事故のお体の不調についての詳細→→→→交通事故
骨盤矯正の詳細はコチラ→→→→骨盤矯正
交通事故に遭われた場合は、当院に相談下さい。
ご予約は以下のリンクより
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |