なぜ、むち打ちの症状が骨盤矯正でとれていくのか?

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

なぜ、むち打ちの症状が骨盤矯正でとれていくのか?

2021.01.28 | カテゴリ: スタッフ日誌,城東区,健康コラム

 
今回は交通事故の「むち打ち」について書きたいと思います。
 
 
 
当院は、交通事故のむち打ちの患者さんが多いのですが、「骨盤矯正って交通事故のむち打ちに効果があるのですか?」と聞かれたことがあります。
 
 
 
お答えいたします。
 
 
 
交通事故のむち打ちの症状に効果があり改善してまいります。
 
 
むち打ちは正式には「外傷性頚部症候群」もしくは「頸椎捻挫」といいます。
 
 
 
 むち打ち原因として直接的なことは、自動車での追突事故による障害です。
 
 
 
 交通事故に遭ったその日に症状が現れないことも多くあります。
 
 
 
翌日以降に首、肩、背中の痛みなど様々な症状が出てくることが多いです。
 
 

むち打ちの症状とは?

  • 首がまわりにくい。
  • 首を動かすと痛みを感じる。
  • 首に激痛がある。
  • 頭痛がする。
  • 頭がぼんやりとする。
  • 頭や首がズキズキする。
  • 倦怠感がある。
  • 吐き気、嘔吐、めまいなどがある。
  •   肩や背中の周囲が痛いしんどい。
 
 
むち打ちの症状には個人差があります。
 
 
 
しっかりと施術を受けていない方の中には、後遺症として数年から数十年に渡って周期的に痛みが現れて苦しむ人も多いです。
 
 
 
交通事故にあわれて初期の段階より、しっかりと施術を受けましょう。
 
 
 
むち打ちは首の筋肉や靭帯、関節、神経の損傷によります。
 
 
まずは、病院に行っていただき診察と検査をしっかりと受けていただきたいです。
 
 
整骨院の治療には、診断書が必要です。
 
 
必ず確定診断を受けて下さい。
 
 

交通事故のむち打ち症状が改善していく理由

交通事故の患者さんのお身体の辛さの大部分は、交通事故による急なお身体への負荷によって起こる骨盤を中心とした全身の関節の歪みです。
 
 
お身体が歪むと元の状態に筋肉が戻そうと全身の筋肉が緊張いたします。
 
 
 
しかし、お身体の中心である骨盤が歪んでいます。
 
 
 
むち打ちの場合は、特に首の筋肉や靭帯の緊張が強いので非常にお辛いです。
 
 
 
当院では、骨盤の歪みを直して身体全身の歪みをとっていき、首周りの筋肉と靭帯の緊張をとってまいります。
 
 
 
当院は交通事故治療の患者さんがたくさん来院されていますのでお気軽にご相談ください!
 
 
 
本日は、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける