意外に多い!?交通事故の加害者が無保険の場合どうしたらいいの!?

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

意外に多い!?交通事故の加害者が無保険の場合どうしたらいいの!?

2020.10.15 | カテゴリ: 鶴見,スタッフ日誌

 

 

今回は、意外に多い!?加害者が自賠責保険に加入してなかった場合や、轢き

逃げに遭って加害者が分からない場合どうしたらいいか、というお話です。

 

車に乗る以上は自賠責保険加入は必須ですし、事故を起こしてしまった場合は

救助の義務があります。

 

しかし世の中にはルールを守らない人がいるのも事実です。

 

泣き寝入りしないために知っておきたいことを説明します。

 

★政府補償事業制度

 

自賠責保険とほぼ同額の損害微笑を政府が補償してくれる制度です。

 

必要書類は保険会社にあるので自分の加入している保険会社に問い合わせてみ

ましょう。

 

★被害者自身の任意保険

 

 「搭乗者傷害特約」…契約した車に搭乗中の人が自動車事故により死傷した場

合に死亡保険金、後遺障害保険金、重度障害保険

 

医療保険金を定額払いしてくれます。

 

 「人身障害補償特約」…逸失利益や慰謝料も支払われますが、実際の賠償金額

ではなく保険約款で決められた金額になるので、実際の賠償金額より低い金額

になります。

 

 「無保険車傷害特約」…被保険者が人身事故で死亡または後遺症が認定され、

加害者が任意保険に加入していないなどで賠償できないときに、加害者に代わ

って保険会社からその損害が補償されます。

 

同居の親族にも使える規定を持つものもあるので、ご家族の任意保険の内容を

確認するのもいいかもしれません。

 

自動車保険以外でも、生命保険や医療保険などで補償が受けられることも多い

のでご自身や家族の加入している保険を確認してみるのもいいです。

 

固苦しいことを述べてきましたが、今回はあくまでも特殊な場合です。

 

事故に遭ってしまったら、まずは救急車の要請と警察と保険会社への連絡をお願いします。

 

 

お怪我をしてしまった場合は当院にお任せください。

 

手続き等も可能な限り相談に乗らせていただきます。

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける