例年に比べ、今年の暑さは異常ですよね
室内ではエアコンが、ガンガン効いている状態です!
みなさんもお家でエアコンはつけていますか?
つけますよね!
エアコンをつけた際に家族で室温の違いでケンカをしたことはないですか?(笑)
女性と男性では体感の温度は違うんです
男女の体感温度の差は、3~5度程ともいわれているそうです
では、なぜ男女でこれほどの体感温度が違うのでしょうか!
男性
筋肉や脂肪が多い男性は、体の中に沢山の熱を持っています。
そのため、体の代謝も早く少しの暑さでもすぐに汗をかいてしまします。
女性
女性の体には子宮や胎盤といった重要な臓器が沢山あります。
子宮や胎盤といった臓器は寒さに弱く、冷えに関してもとても敏感なんです。
女性に寒がりの方が多いのは、これらの臓器を本能的に
守ろうとしているからだと言われています。
人間の体温のうち、6割は筋肉による熱産生によるものと言われています。
女性は男性に比べて筋肉量が少なく、皮下脂肪が多いと言われていて
女性の体は男性に比べ、熱を産生しにくい傾向にあります。
この皮下脂肪には内臓を冷えないようにする断熱材のような役割があります
皮下脂肪には血管が少ないため、いったん冷えると温まりにくいんです
こんな風に女性と男性では体温の差があるため、
女性には冷え性の方が多いのがわかりますよね!
ただ、このように冷えが強くなりすぎると、体にいろんな不調が現れてしまいます。
そうなる前にケアは大事です!
冷え性を改善する為に鍼灸治療をオススメしております
鍼灸をすることによって、血流を促進してくれます!
お灸では体を深部から温めくれ、
このお灸の熱は体の深部に届くと2~3日は体内に残ってくれ
体質を改善しようと働いてくれます!
当院でも冷え性でお困りの患者様は多くおられ、鍼灸治療をしていただいております。
冷え性でお困りの方、いまふく鶴見鍼灸整骨院にご相談ください。
院名 | 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-7-5 |
電話番号 | 06-6167-8503 |
営業時間 | 【午前】9:00~13:00 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 土曜午後、日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
休診日:土曜午後、日・祝日 |