城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ
いよいよ、1月もおわりますね

4月の保育園入園にあわせて仕事復帰したいというママさんも多い
ことと思います

あと、2ヶ月間ですね。
そんな、ママさんに質問です。
産後のお身体のケアはなさいましたか?
今からでもまだ遅くはありません
なぜなら、産後にまったくケアをしていない方の体験談にはこのようなものがあるからです
- 産後の疲労がぬけない。
- ホルモンの低下による「産後うつ」になってしまう。(10人に1人がなるとも言われています。)
- 赤ちゃんのお世話で寝不足になっている。
- なんだか、お尻(尾骨)が痛い。
- 産後から腰痛がひどくなった。
- 産後から肩こりがひどくなった。
- 赤ちゃんのお世話で手首が痛くなってきた。
- ふとした時に軽い尿もれがある。
このような産後の症状がある方が多くいらっしゃいます

産後のケアを怠ってしまうと、
お仕事にも私生活にも育児にも差し支えがでてまいります

なぜ、さまざまな産後の症状がでてくるのか?
人の土台である骨盤を正しい位置に整えないと、産後に生じた骨盤のズレにより、姿勢が崩れて、足の長さが左右で変わって、筋肉、骨、血管など内臓にも影響が出てきます。
様々なところに症状が現れてくるのです

育休中に産後の骨盤矯正を行うとどのようなことが期待できるのか?
以下、具体的な産後骨盤矯正を受けられた患者さんのお声です。
- 妊娠前のズボンが入ったのが嬉しかった。
- 産後尿漏れするようになっていたのが無くなった。
- 産後、腰痛が辛かったのが楽になって仕事復帰が叶った。
- 出産後体型が出産前にに戻ってきて、お気に入りの服を着て出社できた。
- 骨盤周りの不安定感が消えて仕事に集中できた。
- 姿勢がよくなり身体が楽になった。
- 便秘がマシになった。
当院に来院されるママさんの中には、骨盤矯正を受けて他の産後の症状が改善した!
というお声を多くいただいております


大阪府城東区で産後の骨盤矯正をお考えの方は、是非一度、骨盤矯正専門院である当院の施術を受けてみていただければと思います。
当院の施術案内は
コチラをご覧ください

↓