もしかしたらその頭痛は顎のトラブルが原因かも?

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院スタッフブログ

もしかしたらその頭痛は顎のトラブルが原因かも?

2023.03.11 | カテゴリ: 頭痛

今はいろいろな頭痛薬が出ていますが、それだけ頭痛で悩んでいる方が多いということなのでしょう。

実際に頭痛はかなり身近な症状です。

頭痛の原因はさまざまですが、顎のトラブルによって頭痛が起こるケースもあるようです。

 

・頭痛と顎のトラブルの関係とは?

 

顎のトラブルによって頭痛が起こると言われても、いまいちピンと来ないという方も多いでしょう。

ただ、顎と頭というのは位置的にも近いですし、顎の痛みや歯の痛みが頭に響くというようなことも実際にあります。

顎のトラブルというのは顎やその周辺の筋肉の凝り、顎やその周辺の関節の動きの悪さによって起こっていることが多いのですが、そういった筋肉の凝りや関節の動きの悪さというのは頭を支えている筋肉にも影響しますし、血流の悪化なども招きます。

その結果、頭痛が起こってしまうこともあるのです。

 

・顎のトラブルによる頭痛をそのままにしておくとどうなる?

 

顎のトラブルによる頭痛をそのままにしておくと、顎のトラブルもどんどん悪化していくでしょうし、頭痛もひどくなっていくでしょう。

筋肉の凝りや血流の悪化が増していくだけではなく、関節のちょっとしたズレによって骨格などにも歪みが出てくるようになり、頭痛以外にも肩こりや腰痛などより広範囲に不調が出てくる可能性もあります。

もともと顎のトラブルを抱えている方は頬杖をつくなど、歪みを起こしやすい癖を持っているものです。

人間の体はすべてがつながっているので、たった1か所であっても歪みやズレが発生すれば、そこから悪い連鎖が始まってしまいます。

 

・頭痛で悩んでいるなら早めに整体院や整骨院へ

 

医療機関で検査をして脳に異常がないのに、それでも頭痛が続いているという方は少なくありません。

そういった場合、やはり筋肉や関節などの影響で頭痛が起こっている可能性が高いです。

整体院や整骨院であれば顎のトラブルと顎のトラブルから来ている頭痛の両方にアプローチすることができます。

特に、顎のトラブルはストレスから来ていることも多いので、ストレスケアの意味でも定期的に整体院や整骨院での施術を受けておくことをおすすめします。

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」2番出口より徒歩5分
  • バス停「今福大橋」より徒歩3分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける