交通事故による怪我の種類と治療法

交通事故による怪我の種類と治療法

むち打ち

むち打ちとは追突などの交通事故での大きな衝撃で、首が鞭を打つようにしなることで首、肩から背中、腰に掛けての筋肉や靭帯、関節、神経を負傷している状態です。

診断名では「頸椎捻挫」または「外傷性頸椎症」とも言います。

むち打ちでは、首から肩にかけて強い衝撃が加わり過度の筋緊張が生じます。

そのため、マッサージを受けてもなかなか筋緊張が緩和されず症状が改善されません。

交通事故によるむち打ちの詳しい解説・治療案内はコチラ

腰部捻挫

日常生活を過ごすなかで、以前は体に痛みや不快感がなかったひとが、交通事故に遭ってから腰痛になったり、症状がひどくなったりすることがあります。

これは、事故により体に強い衝撃が加わり腰の筋肉や軟部組織が損傷するため、 ギックリ腰とおなじような状態になるといわれています。

交通事故による腰部捻挫の詳しい解説・治療案内はコチラ

軟部組織損傷(挫傷・擦過傷・打撲)

交通事故の怪我として、実は、膝の捻挫や足背部の挫傷、太ももの打撲や肉離れなどといった脚の怪我も多くみられる症状のひとつです。

これらの症状は、自転車に乗っている際の車との接触事故、自転車やバイクでの転倒や、転倒を回避しようとした際の足の踏ん張り・車での急ブレーキなど、さまざまな事が原因で起こります。

交通事故による軟部組織損傷の詳しい解説・治療案内はコチラ

当院のご案内・アクセス

城東いまふく鶴見鍼灸整骨院の外観
院名 城東いまふく鶴見鍼灸整骨院
所在地〒536-0002
大阪府大阪市城東区今福東1-7-5
電話番号06-6167-8503
営業時間【午前】9:00~13:00
【午後】16:00~20:00
休診日土曜午後、日・祝日

アクセス方法

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:土曜午後、日・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

インターネット予約

初回限定キャンペーン

ページトップに戻る

LINEで予約
電話をかける