交通事故後の対応や治療に関する
よくある質問
-
今通っている医療機関は、診療時間や場所の関係で通うのが困難です。
勤務先から近くの治療所に変更することは可能でしょうか? -
基本的には、被害者には通院する医療機関を選ぶ権利がありますので、最初に通われたところにのみ受診する必要はありません。
変更したい旨を保険会社に伝えて変更することが可能です。 - 加害者から人身事故にされると免許停止になるので物損事故にしてくれませんかと頼まれたのですが、どうすればよいでしょうか?
-
からだに痛みがある場合は、人身事故扱いにしてすぐに病院に行くべきです。
人身事故扱いでなければ自賠責保険は適用されないからです。
そうすると治療費などが自己負担になるために十分な治療を受けられないこともあります。
交通事故は、初期の対応が重要です。
直ぐに医療機関へ行って治療を始められた方が早期に社会復帰できますので、自身の体を治すことに専念しましょう。 - 病院と整形外科と整骨院、どの治療院へ行けばいいのか?
-
交通事故に遭った場合に併せて通院している人が多く、その理由としては、病院のみでは次の診察まで間隔が空きがちになり痛みや不安感をおぼえるそうです。
整骨院では診療時間に幅があるので待ち時間が少なく通院しやすいなどの意見もきかれます。
病院・整形外科と整骨院はどちらも自賠責保険が適用されると治療費はかかりません。
併用されて治療を受けられている方も多くいますのでご自身で通える範囲の医療機関を探して通われればよいでしょう。